CTP (Computer to Plate)
2007.10.15記 |
今回は、CTP (Computer to Plate) についてちょい調べてみました。
CTP (Computer to Plate)
引用:http://ja.wikipedia.org/wiki/CTP
コンピューター・トゥ・プレート(Computer to Plate)の略。従来、DTPがデータからフィルムもしくは印画紙を出力していたのに対し、直接刷版を出力する場合の印刷工程上の表現。これに対しフィルムから刷版を作成するのはFTP(Film To Plate)。
参考:コンピューター・トゥ・プレート(Computer to Plate)の略。従来、DTPがデータからフィルムもしくは印画紙を出力していたのに対し、直接刷版を出力する場合の印刷工程上の表現。これに対しフィルムから刷版を作成するのはFTP(Film To Plate)。
-(wikipedia・英語) http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_to_plate
-(フクイン) http://www.fukuin.co.jp/technique/ctp.html
-(東京都印刷工業組合) http://www.tokyo-printing.or.jp/yougo/ctp.htm
イメージセッタ・CTP・ダイレクト印刷の工程
イメージセッター | → | 製版フィルム・印画紙 | → | 刷版 | → | 印刷物 |
CTP プレートセッター |
→ | 刷版 | → | 印刷物 | ||
ダイレクト印刷機 | → | 印刷物 |
上記のように「イメージセッタ」「CTP/プレートセッタ」「ダイレクト印刷機」と並べると「ダイレクト印刷機」が工程が少なくの一番いいように思われるが、実際は業務等の規模、イニシャルコスト、ランニングコスト、現在の設備の活用などいろいろな要素を加味して器材の導入は行なわれます。
いずれにせよ最終的には「ダイレクト印刷機」へ移行するとは思われます。
いずれにせよ最終的には「ダイレクト印刷機」へ移行するとは思われます。
メリット
時間短縮 | フィルム・印画紙の工程がなくなるため。 |
劣化低減 (品質向上) |
工程が多くなればわずかながらの劣化が積み重なる、工程減のため品質向上になる。 |
コスト削減 | フィルム・印画紙の出力がなくなるので材料費が削減でき、また時間短縮の観点からもコスト削減につながる。 |
デメリット
アナログ技術からデジタル技術への移行ストレス |
校正方法の変化。 |
CTP出力機
大日本スクリーン | |
PlateRite Ultima 36000/24000 | 32/16ページCTP:A4 36-24ページサイズ対応 |
PlateRite Ultima 16000II | 32/16ページCTP:A4 16ページサイズ対応 |
PlateRite 8800E/S/Z | 8ページCTP:四六全判対応 |
PlateRite 8600 | 8ページCTP:四六全判対応 |
PlateRite 8300 | 8ページCTP:四六全判対応 |
PlateRite Niagara | 8ページCTP:マニュアルタイプサーマルCTP |
PlateRite 6600 | 4/6ページCTP:B2サイズ対応 |
PlateRite 4300 | 4/6ページCTP:四六半裁判対応 |
PlateRite 2055VR | 4/6ページCTP:B2サイズ対応 |
PlateRite News2000 | 新聞CTP:1L2Wサイズ対応 |
PlateRite FX870 | フレキソレタープレスCTP:200x200から870x762mm版対応 |
岩崎通信機株式会社 | |
プレートセッタ LP-610Xe | 本体を上下に分割したセパレータ機構、メンテナンスが容易。 |
プレートセッタ LP-510e | 卓上タイプ。セパレータ機構、メンテナンスに配慮。 |
プレートセッタ LP-502CR | 現像部、定着部、現像液補充部は同一ユニット内に配置したフロント開閉式。 |
プレートセッタ LP-962CR/LP-963CR | アルミ貼合フィルムプレート対応。ダブル給紙。 |
ハイブリッドプレートセッタ LP-1200DA/LP-1800DA | プレートセッタとアナログ製版機を統合。アナログ製版モード:最大A3W。ディジタル製版モード:最大版サイズ菊四裁。 ダブル給紙。 |
富士フイルム | |
Luxel PLATESETTER T-9800 HS/S | サーマルCTPシステム。2機種。刷版サイズ:最大:1160×940mm、最小:450×370mm |
Luxel PLATESETTER T-9300/9500 Series | サーマルCTPシステム。3機種。刷版サイズ:最大:1,160×940mm、最小:450×370mm。 |
Luxel PLATESETTER T-6300 Series | サーマルCTPシステム。2機種。刷版サイズ:最大:830×660mm、最小:324×370mm |
Luxel PLATESETTER V-9600 | フォトポリマーCTPシステム。刷版サイズ:最大1,160×960mm 最小498×374mm |
Luxel PLATESETTER V-6 | フォトポリマーCTPシステム。刷版サイズ:最大765×686mm、最小350×350mm |
Luxel PLATESETTER S-5800II | モノクロCTPシステム。菊版サイズ対応 |
Luxel PLATESETTER S-3300II | モノクロCTPシステム。A3ワイドサイズ対応。 |
Luxel PLATESETTER S-3300E | モノクロCTPシステム。A3ワイドサイズ対応。 |
LP-1310 NEWS | 新聞用CTPシステム。 |
AGFA | |
Elantrix H | Processors and Peripheral Equipment |
Elantrix S | Processors and Peripheral Equipment |
PlateManager | Processors and Peripheral Equipment |
Acento II | Thermal CtP |
Avalon LF Thermal | Thermal CtP |
Avalon SF | Thermal CtP |
Avalon VLF Thermal | Thermal CtP |
Advantage | Violet CtP |
Advantage X | Violet CtP |
Avalon LF Violet | Violet CtP |
Palladio II | Violet CtP |
Polaris X | Violet CtP |
日本エーエム | |
MAKO 8 CTP | 菊全サイズ対応。バイオレットプレートセッター。 |
MAKO 4 CTP | 四六半裁ワイドサイズ対応。バイオレットレーザー搭載。 |
MAKO 2 CTP | 菊四裁、菊半裁対応。バイオレットレーザー搭載。 |
MAKO 4 matic CTP | 四六半裁ワイドサイズ対応。バイオレットレーザー搭載。オートローディング機能付。 |
NECエンジニアリング | |
AMZISetter-X | 新聞業界向けCTP。光学系1ヘッド搭載。 |
AMZISetter-SX | 新聞業界向けCTP。光学系2ヘッド搭載。 |
ESKO artwork | |
CDI Spark 2120 | フレキソCTP |
CDI Spark 2530 | フレキソCTP |
CDI Spark 4835 | フレキソCTP |
CDI Spark 4260 | フレキソCTP |
CDI Spark 5080 | フレキソCTP |
CDI Compact 4835 | フレキソCTP |
CDI Advance 5080 | フレキソCTP |
メディアテクノロジージャパン: http://www.mtjn.co.jp/
Heidelberg: http://www.jp.heidelberg.com/
CTPを利用するに当って、デメリットの項目でも出てきた「校正方法」の問題があるので、DDCPについても考えなければならない。
引用:(朝日プロセス)http://www.web-asahi.co.jp/05column/05-column-ddcp.html
-(フクイン)http://www.fukuin.co.jp/technique/ddcp.html
-(東京都印刷工業組合) http://www.tokyo-printing.or.jp/yougo/ddcp.htm
引用:(朝日プロセス)http://www.web-asahi.co.jp/05column/05-column-ddcp.html
DDCPとは「Direct Digital Color Proofing(ダイレクト・デジタル・カラー・プルーフィング)」の頭文字をとったもので、校正紙を校正専用機(平台校正機等)で刷らずに、専用紙に直接出力する出力システム、または、それを使った校正システムの呼称です。
参考:-(フクイン)http://www.fukuin.co.jp/technique/ddcp.html
-(東京都印刷工業組合) http://www.tokyo-printing.or.jp/yougo/ddcp.htm
2007.11.15 印刷会社のホームページ3 |
2007年 |
2007.9.15 印刷会社のホームページ2 |